2016年 09月 30日
配偶者控除 見直し |
歯科医院の開業や歯科医院経営のご相談なら歯科専門の税理士 TEL03-6455-3350
東京都渋谷区恵比寿 歯科医院開業・歯科医院経営に強い森川会計事務所
モリタOne To One Club
今朝の日経新聞に、配偶者控除の見直しの記事が出てました。
税額控除で所得再分配
一見、いい改革をしている書き出しですが。
所得控除を税額控除に変える案です。
38万円の控除だと、所得が300万円だと10%で38000円
所得が2000万円の人だと40%で152000円 (所得税のみ)
これを一律10万円(例えば)にして、税額で引こうという案です。
一見もっともらしく書いていますが、
所得の低い方には、減税で。
所得が高くなると増税です。
歯科医師にとっては、確実に増税!の案です。
そりゃ所得の高い人が、税金が沢山引かれるから有利・・・って!
その前提に高い税率、40%や50%といった税率がベースになって、たんまり税金を取られているでしょ!といいたい。
沢山税金を払わせてるのは無視して、控除の金額だけいうのは、稼ぐ意欲をそいでいます。
こんな政策ばかりしていると、一生懸命働くのはバカらしいよね。
という気持ちになりそうで。
それより130万円の壁をなんとかしてほしい。
10月から106万円なるようですし。(従業員500人超の企業)
当面、中小企業は関係ありませんが、こちらの方をスロープのように徐々に逓減させる仕組みにした方がいい気がします。
東京都渋谷区恵比寿 歯科医院開業・歯科医院経営に強い森川会計事務所
モリタOne To One Club
今朝の日経新聞に、配偶者控除の見直しの記事が出てました。
税額控除で所得再分配
一見、いい改革をしている書き出しですが。
所得控除を税額控除に変える案です。
38万円の控除だと、所得が300万円だと10%で38000円
所得が2000万円の人だと40%で152000円 (所得税のみ)
これを一律10万円(例えば)にして、税額で引こうという案です。
一見もっともらしく書いていますが、
所得の低い方には、減税で。
所得が高くなると増税です。
歯科医師にとっては、確実に増税!の案です。
そりゃ所得の高い人が、税金が沢山引かれるから有利・・・って!
その前提に高い税率、40%や50%といった税率がベースになって、たんまり税金を取られているでしょ!といいたい。
沢山税金を払わせてるのは無視して、控除の金額だけいうのは、稼ぐ意欲をそいでいます。
こんな政策ばかりしていると、一生懸命働くのはバカらしいよね。
という気持ちになりそうで。
それより130万円の壁をなんとかしてほしい。
10月から106万円なるようですし。(従業員500人超の企業)
当面、中小企業は関係ありませんが、こちらの方をスロープのように徐々に逓減させる仕組みにした方がいい気がします。
■
[PR]
▲
by morikawakaikei
| 2016-09-30 15:31
| 経営
|
Comments(0)