コロナ後の戦略 |
東京都渋谷区恵比寿 歯科医院開業・歯科医院経営に強い森川会計事務所
プロフィール
税理士法人
森川会計事務所 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-4-10 恵比寿ブリックス2F TEL 03-6455-3350 [プロフィール] 1967年 京都市生まれ 1990年 同志社大学卒、 森川兼造税理士事務所に入所 1994年 税理士登録 本郷会計事務所(現 辻・本郷税理士法人)入所 翌年、医療事業部 部長 1998年 森川会計事務所を開設 2001年 (株)モリタで歯科開業セミナーの講師を担当 現在まで歯科開業セミナー1500名以上の歯科医師が受講した ロングランセミナーです 税理士法人 森川会計事務所 「歯科開業セミナー」WEBセミナー 2021年4月8日 20:00~21:30 2021年7月1日 20:00~21:30 2021年9月2日 20:00~21:30 いずれもWEBセミナーになります。詳細はモリタにお問い合わせ下さい。 (株)モリタ有明オフィス TEL 03-3527-6200 2021年11月7日 10:00~12:00 モリタ有明 リアル&webの予定 過去のセミナー 2020年12月6日 歯科開業セミナー岩瀬歯科商会 上野支店 2020年7月3日 WEB歯科開業セミナー モリタ有明 2019年1月20日 歯科開業セミナー モリタ名古屋 2019年2月14日 歯科開業セミナー(その道のプロ)(株)モリタ東京 2019年2月24日 歯科開業セミナー 13:00~17:00 (株)モリタ京都 2019年3月10日 歯科開業セミナー 10:00~13:00 (株)モリタ有明 2019年9月29日 歯科開業セミナー 10:00~13:00 (株)モリタ有明 資金計画から、開業立地の探し方、看板、内装まで多岐にわたって「流行る医院」のノウハウを教えます。 160医院の歯科顧問を持つ税理士ならではのセミナーです。 株式会社モリタ One To One Club エキサイトブログ デンターネット カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2023年 05月 25日
歯科医院の開業や歯科経営のご相談なら歯科専門の税理士 TEL03-6455-3350
東京都渋谷区恵比寿 歯科医院開業・歯科医院経営に強い森川会計事務所 5月も終わりになり、コロナの話はだいぶ無くなりました。 この1年の診療収入も従来通りかなと。 中には感染を気にして時短にしたり、給付金の申請をよくしていた医院は売上が落ちたままに。 時短の最中に給与を減らしたりすると、スタッフが辞め。 その後の採用スタッフも社員でなく、パートばかりにすると医院のサービスが落ちる。 結果として売上も落ちたまま戻らなくなる。 この辺はコロナというより、先生のマインドにあるかも知れません。 これからはコロナ関係なしに医院のことを考えないといけない。 #
by morikawakaikei
| 2023-05-25 12:08
|
Comments(0)
2023年 05月 22日
歯科医院の開業や歯科経営のご相談なら歯科専門の税理士 TEL03-6455-3350
東京都渋谷区恵比寿 歯科医院開業・歯科医院経営に強い森川会計事務所 先週は100人規模の会計事務所のトップとお話しました。 年齢は一回り以上違いますが、その若さでよく事務所を大きくできたなと。 聞いてみると最初は安い料金でもひたすら受けていたと。 途中から値上げをしたり、人の教育に力を入れた。 それくらいの規模になると、トップは当然お客さんの担当は持たない。 スタッフに割り当てて回ってもらいます。 私は事務所のお客さんの1/3くらい回っていますが。 これもいつまで続けられるかと、最近思うようになりました。 正直、もう数年したらスタッフに任せて、経営そのものに専念しようという考えもあります。 特に大きくした事務所をみると、トップが現場ばかりにいるのも考えものだなと。 そういいつつ、今日も長野を回っています。 もう田植えの時期ですね。
#
by morikawakaikei
| 2023-05-22 16:36
|
Comments(0)
2023年 05月 10日
歯科医院の開業や歯科医院経営のご相談なら歯科専門の税理士 TEL03-6455-3350
東京都渋谷区恵比寿 歯科医院開業・歯科医院経営に強い森川会計事務所 モリタOne To One Club 5月8日から新型コロナの扱いが5類に変更になりました。 これによって通常のインフルエンザと同じ扱いになり、行動制限もなくなりました。 ウチの事務所も、原則マスクなしにしました。 事務所内はマスクなし。ただしつけたい人は自由。 医院の訪問も先生がマスクなしだとつけなくていい。つけているところはマスク着用にしています。 海外に行きやすくなりそうです。 GWは沖縄に行ってました。 座間味島という那覇から船で1時間ほどの離島です。 海が綺麗で素晴らしかった。 宿は民宿しかありませんが、本来の島の風情があってよかった。 沖縄の税理士の方とも食事しました。 若い税理士の方と話をすると、こちらも刺激になります。 税務だけでなくニュースにならない沖縄の話も聞ける。 ちなみに旅行中マスクつけている人は、あまりいませんでした。 マスクなしが主流。 確かに仕事は関係ないし、海で泳ぐので、つける意味ないかなと。 それが本来の姿なので、都内でも早く元通りになればと。 #
by morikawakaikei
| 2023-05-10 09:44
|
Comments(0)
2023年 04月 13日
歯科医院の開業や歯科経営のご相談なら歯科専門の税理士 TEL03-6455-3350
東京都渋谷区恵比寿 歯科医院開業・歯科医院経営に強い森川会計事務所 令和5年4月から雇用保険料の料率が変更される。 ここ1年で2度の変更。 コロナがあったとはいえ、ちょっと変えすぎる気が。 こんなに上げるなら、もう少し雇用調整助成金の出し方を考えてもよかったような。 ジャブジャブだったな。 今月の給与からなので、お忘れないように。 #
by morikawakaikei
| 2023-04-13 17:37
|
Comments(0)
2023年 04月 05日
歯科医院の開業や歯科経営のご相談なら歯科専門の税理士 TEL03-6455-3350
東京都渋谷区恵比寿 歯科医院開業・歯科医院経営に強い森川会計事務所 歯科医院を開業するときの年齢はいつ頃がいいのでしょうか。実際に開業年齢をみると35歳あたりが多いですが。開業セミナーでは30歳でも開業したほうがいいと話しています。 理由としては年齢が若い頃の方が体力だけでなく精神的なエネルギーがある。同じ人でも若い時の方がテンションも高い。医院の内装でも若い方が開業すると、明るめの医院を作る傾向があり、看板も大きく目立つ印象です。スタッフに教えるときも情熱があり、院長のやる気が伝わる。年齢も近いのでちょっと年上のお兄さんがスタッフを引っぱっていく印象です。 患者さんの側からみても若い方が有利。年配の先生の方が経験もあるから有利と感じる人もいますが。実際に開業すると若い院長の方が集患力がある。 私は30歳で独立開業しましたが、若い時の方が紹介も多かったです。これは紹介してくれる方が自分より年上で仕事を振りやすかったと思います。自分が紹介する立場になると自分より年下に紹介している。理由が自分より年上の人に紹介するのは気を遣う。失礼のないように考えるので、かなり親しい方でないと紹介しにくい。 歯科医院も同じことがいえる。患者さんも若い先生のほうが気を遣わず話しやすいし質問もしやすい。若い患者さんはもちろん年配の患者さんも同じことがいえる。 勤務医を10年続けてから開業を予定する方が多いかと思います。10年といわず5年で開業する気持ちで働いてはどうでしょうか。 実際は5年で辞めなくてもいいのですが。短い期間で技術を習得する気持ちで働く方が成長も早い。時間は限りがあるので、できるだけ早く一人前になって独立する意識の方がいい。 若く開業すると、自分の医院を続ける期間も長くなる。30歳で開業して70歳まで働くと40年間続けられる。借入金も早く返済が終わり資産形成もしやすい。若い時に開業したほうが老後になってからの人生も楽です。 あらためて自分がいくつで開業するか考えましょう。
#
by morikawakaikei
| 2023-04-05 16:27
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||